今回は、世界各所にある世にも珍しい橋を10個紹介していきます。
ツイン・セイルズ・ブリッジ

ツイン・セイルズ・ブリッジは、イギリス・イングランドにある可動橋で、2つの港を結ぶ運河に架かっていることから、セカンドハーバークロッシングとも呼ばれます。
通常時は、車や自転車が横断できるごく一般的な橋ですが、橋の下を船舶が通るときに限り跳開します。その姿がまるで2つの帆のように見えることからツイン・セイルズ(双帆)と名付けられました。
青空と煌びやかな運河に映えるおしゃれな橋ですが、2023年に技術的な問題で橋の一部が折れたそうです。
レゴブリッジ

レゴブリッジは、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州に架かるコンクリート製の梁橋です。
もともとこの橋は何の変哲もない廃止された鉄道橋でした。しかし1991年に芸術家のマーティン・ヒューウォルドが、自身の娘がよく遊んでいた「レゴブロック」をヒントにこの橋を生まれ変わらせ、今では観光名所の1つにもなっています。
もちろん、レゴブロックの製造元であるレゴ社の承認を得て作られています。
ムーアインゼル

ムーアインゼルは、オーストリアのグラーツにある人工的な浮島で、名前には「ムーアに浮かぶ貝」という意味が込められています。
浮島の両側には桟橋がかけられており、川を横断するために利用することはもちろん、中にはカフェや劇場もあるため、娯楽施設としても利用することができます。
数々の芸術が栄えた国オーストリアならではの美しい建築ですね。
江島大橋

江島大橋は島根県松江市にある、非常に勾配が高いことで知られている橋です。
その急勾配から通称「ベタ踏み坂」と呼ばれ、多くの日本人が1度はテレビで見たことがある橋ですが、実はこの橋の様子がインスタグラムに投稿されたことをきっかけに、海外でも注目を浴びていたりします。
写真の撮り方によってはジェットコースターのような超急勾配にも見えるようなので、松江市に訪れた際には、ぜひ江島大橋の写真を撮ってみてください。
ドラゴンブリッジ

ドラゴンブリッジは、ベトナム・ダナン市ののハン川に架かる橋です。
橋のアーチをドラゴンの胴体に見立てることで、まるで巨大な龍が川の上を飛んでいるかのように見えるのが特徴です。
このドラゴンの頭には火炎放射器や放水器が備え付けられており、週末にはドラゴンが火や水を吐くショーが行われているそうです。
ラグナ・ガルソン橋

こちらは南米のウルグアイに建てられたラグナ・ガルソン橋です。通常の橋と異なり円形であることが大きな特徴です。
ウルグアイの建築家であるラファエル・ヴィニオリ氏によってデザインされた近代的な橋ですが、円形の理由は、ただ目を引くデザインにしたいというだけでなく、ドライバーが速度を落として運転するようにあえてスピードを出しづらいこの形にしているのです。
ちなみにラファエル・ヴィニオリ氏は東京国際フォーラムのデザインも手がけたのだとか。
モーゼスブリッジ

こちらはオランダにあるモーゼスブリッジという橋です。見ての通り、水の上ではなく中に橋が架かっているという何とも面白い構造をしています。
この橋が架かる場所は、もともと17世紀ごろの要塞であり、そこにアウトドア施設などを作り再利用しているます。そのリノベーションの一環として、この歩行者が水中を歩いているような革新的な橋が建設されました。
ちなみに勘の鋭い方はすでに分かっているかの思いますが、この橋の名前は海を真っ二つに割ったと言われているモーゼに由来します。
盤浦大橋

盤浦大橋は、韓国のソウル特別市龍山区と瑞草区とを結ぶ、漢江に架かる橋です。
この橋の最大の特徴は虹色に光る噴水で、毎分190トン余りの水と190個の照明を使うことでこの幻想的な情景を作り上げています。
ちなみにこの噴水は、『世界一長い橋の噴水』としてギネス世界記録に登録されています。
幸運結

こちらの奇妙な曲線を描く建築は、中国にある幸運結(ラッキー・ノット・ブリッジ)です。
全長約180メートルのこの橋のデザインは、中国の伝統的な紐の結び方から着想を得ています。伝統的な中国の民芸品では、結び目は幸運と繁栄を表し、この橋にもまたそのような思いが込められています。
また、この橋のデザインはメビウスの輪からもインスピレーションを得ていますが、数学的側面から見ると、真のメビウスの輪ではないそうです。
生きている橋

こちらはインドにある生きている橋で、今もなお生きている木の根っこを使って作られた橋です。
この地域では大雨による地滑りが多発しており、コンクリートの道路や鉄橋を建設するのは困難と考えられています。そこで周辺に住む部族はイチジクの木で橋を作る技術を習得し、このようなユニークな橋が作られたのです。
インド以外にインドネシアなどでも同じように植物の根を使った橋が作られており、2017年に研究者は合計75の生きている橋を地理的に特定したそうです。